履 歴
これまでの主な演奏曲目
J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲第2番
ブランデンブルク協奏曲第4番
ブランデンブルク協奏曲第6番
管弦楽組曲第2番
2つのヴァイオリンのための協奏曲
バイオリン協奏曲第イ短調
ハイドン: 弦楽三重奏
交響曲第9番「朝」
交響曲第104番「ロンドン」
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲
歌劇「フィガロの結婚」序曲
冗談の音楽
交響曲第9番
交響曲第40番
交響曲第41番「ジュピター」
ベートーヴェン:七重奏曲
交響曲第1番
交響曲第2番
交響曲第3番「英雄」
交響曲第5番「運命」
交響曲第6番「田園」
交響曲第7番
交響曲第8番
ピアノ協奏曲第1番
ロッシーニ:弦楽ソナタ第1番
歌劇「泥棒かささぎ」序曲
シューベルト:八重奏曲
ピアノ5重奏曲「ます」
イタリア風序曲第1番
交響曲第5番
交響曲第8番「未完成」
交響曲第9番「グレート」
劇付随音楽「キプロスの王女ロザムンデ」から第3幕の間奏曲
メンデルスゾーン:管楽器のためのノクトゥルノ(演奏会用序曲)
シューマン :交響曲第3番「ライン」
交響曲第4番
ブラームス :交響曲第4番
交響曲第2番
ブルッフ:バイオリン協奏曲第1番ト短調
シュトラウスファミリー:序曲・ワルツ・ポルカ多数
ヘルメスベルガー2世:悪魔の踊り
ドヴォルザーク:管楽とチェロ、コントラバスの為のセレナーデ
チェロ協奏曲
スーク:弦楽セレナーデ
フランク:交響曲二短調
マスネ:組曲「絵のような風景」
ドビュッシー:小組曲
フォーレ:「ペレアスとメリザンド」
「パヴァーヌ」
ピアノと管弦楽のためのバラード
フンパーディング:「ヘンゼルとグレーテル」序曲
ミヨー:ルネ王国の炉辺談話
ラベル:亡き王女の為のパヴァーヌ
バルトーク:ルーマニアンダンス
ストラヴィンスキー:バーゼル協奏曲
エルガー:弦楽セレナーデ
序奏とアレグロ
ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」組曲第1番より抜粋
ショスタコビッチ:交響曲第5番「革命」
ブリテン:シンプルシンフォニー
グランジャニー:ハープと弦楽オーケストラの為の古典様式アリア
クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲
ウィリアム・シューマン:交響曲第5番
丸山嘉夫:弦楽のための「信濃舞」
吉松隆:左手の為のピアノ協奏曲「ケフェウスノート」
第64回演奏会大和公演2023.2.5大和シリウス大ホール
マスネ:絵の様な風景よりジプシーの祭
ショスタコーヴィッチ:交響曲第5番 第4楽章